TASHIKAは、鹿肉を原材料に使用したドッグフードです。
こちらの鹿肉は全て国産の物を使用しており、無添加でという点も嬉しいです。
そんなTASHIKAの安全性はどうなのでしょうか?
実際に愛犬に与えている方の口コミ評判をまとめてご紹介いたします。
原材料や成分も紹介いたしますので、購入を検討されている方は参考にどうぞ。
商品名 | TASHIKA 鹿肉ドライフード |
---|---|
商品評価 | Aランク |
購入価格 | 250円(税込)/100g ※価格はAmazon参照 |
100gあたり | 397kcal |
原産国 | 日本 |
原材料 | 鹿肉 |
グレインフリー | 〇 |
人工添加物 | 〇 |
ヒューマングレード | ✕ |
販売会社 | NPO法人 cambio |
この記事の目次だワン
TASHIKA(タシカ)ドッグフードの特徴
TASHIKAの最大の特徴は、肉の中でも珍しい国産の鹿肉を主原料として使用している点です。
鹿肉は肉の中でも、ラム肉と同様にアレルギーが出にくい食材として注目されています。
また、原材料の野菜も国産品を使用しており、国産にこだわった安全性の高いドッグフードになります。
さらに、穀物は全く使用していないグルテンフリーのドッグフードになりますので、穀物アレルギーにお悩みの飼い主さんにおすすめなドッグフードになります。
兵庫県で手作りされている本商品は完全無添加・低温乾燥製法を採用しており、一粒・一粒丁寧に作られています。
TASHIKA(タシカ)ドッグフードの原材料と安全性
原材料と成分
危険材料は赤文字で表示し、危険じゃないが不安な材料は緑文字で表示しています。
タンパク質 | 38%以上 |
---|---|
脂質 | 10%以上 |
粗繊維 | 3%以下 |
灰分 | 7%以下 |
水分 | 8%以下 |
エネルギー (100gあたり) | 397kcal |
安全性
粗悪な原料(4Dや副産物) | 無し |
---|---|
危険成分(化学合成物質) | 無し |
好ましくない原料 | 無し |
その他 | 無し |
TASHIKAは、原材料をみても危険な添加物や怪しい材料が入っておらず、安全性の高いドッグフードと言えるでしょう。
国産の二ホンジカを国産の工場で加工・製造しているので不純物も入りにくいという点でも高評価です。
さらに、穀物不使用のグルテンフリーである点も穀物アレルギーにお困りの飼い主さんに一度手に取って試していただきたいドッグフードになります。

地域課題解決型ドッグフード
TASHIKAは兵庫県の多可町発の地域課題解決型ドッグフード。
害獣駆除された鹿が廃棄ばかりされている現状を有効活用ができないかと考え、二ホンジカを使用した本商品が誕生しました。
しかし、もともと鹿肉は犬の祖先であるオオカミが主食として食べてきた肉のため、ドッグフードの主原料としては最良の材料なのです。
そんなニホンジカの鹿肉を-20度で急速冷凍を施すことで殺菌・タンパクの変質を防いでいます。
そうすることで、普通では取る事のできない有用成分が摂取できるように製造されている点も魅力的です。
国内で加工・生産されたTASHIKAは高品質のドッグフードと言えるでしょう。
栄養バランスのとれた鹿肉ドッグフードで健康維持
鹿肉は余分な脂が少なく、高タンパクとヘルシーな食材で生活習慣病の予防食としても注目されています。
さらに、鉄分の含有量が多い点も健康維持には欠かせません。
また、TASHIKAは栄養素の貯蔵庫と言われる鹿肉レバーも使用されています。
ビタミン・鉄分なども豊富でシニア犬にはもちろん、妊娠・産後の愛犬にも最適な高栄養食なのです。
また、さつまいも・かぼちゃ・にんじん等には身体に嬉しい食物繊維、カルシウム、ビタミン類も豊富に含まれています。
カルシウムは塩分の排出を助け、ビタミン群の抗酸化作用によって老化を防止する効果が期待できます。
他にも、食物繊維豊富な野菜が多く使われているので、腸内環境の改善や毛つや毛なみの改善が期待できるでしょう。
フレッシュな鹿肉とベジミスト、オメガ3脂肪酸、カルシウムを組み合わせることによって、より健康的な愛犬の生活をサポートしてくれるドッグフードです。
TASHIKAドッグフードの口コミ
実際にTASHIKAを使用している方の口コミを紹介します。嗜好性や効果など紹介しますので、購入の参考にどうぞ。
TASHIKAの良い口コミ
#TASHIKA のドッグフードとスナック届いて喜んでる😊#トイプードル #Dog #犬好きさんと繋がりたい #pecoいぬ部 pic.twitter.com/jaKfx56O0c
— トイプードル モカ(toypoodle mocha) (@mochababy_1216) January 15, 2020
このドッグフードの場合、兵庫県多可郡多可町の町おこし事業として生産しており、グレインフリーのフードとして、商品の質が高く安心感があります。Amazon
TASHIKAの悪い口コミ
使用し始めて1週間が経ちましたが、なんの問題もなく食べています、グレインフリーは最低条件なのでこれを選びました、鹿の配合量をもう少し増やしてくれれば完璧です。Amazon
TASHIKAの口コミまとめ
TASHIKAの口コミを紹介しました。
口コミを見てもグルテンフリーの点や国産のものを使用しているとのことで高評価でした。
また、嗜好性も高く、食いつきも良かったという声が多かったです。
余分な脂が少なくさらさらとした粒は、低カロリーで肥満にお悩みの愛犬にもおすすめです。
一方で無添加、国産品の原材料を多く使用しているので、賞味期限が短い、値段が高いなどの声もきかれました。
これだけ丁寧に手間暇をかけて作られているので、値段が高額になってしまうのはしょうがないかもしれませんね。
よくある質問
アレルギーの子に与えても大丈夫?
犬に多い穀物・牛肉・豚肉アレルギーの愛犬に与えても問題ありません。
TASHIKAは穀物アレルギーに配慮したグルテンフリーの商品ですので、穀物アレルギーにお困りの飼い主さんには最適です。
さらに、鹿肉レバーは栄養満点ですので、免疫力の向上や腸内環境の改善などが期待できます。
鹿肉を主原料に使用していることから牛肉や豚肉にアレルギーのある愛犬にもピッタリです。
TASHIKAを食べてない時はどうすれば良いですか?
お湯でふやかしてあげましょう。切り替えの場合は徐々にしましょう。
シニア犬等はお湯でふやかして匂いを強く感じるようにして与えるとくいつきがよくなります。
また、切り替えの場合はいきなり全量をTASHIKAに変更してしまうと胃腸がびっくりしてしまい下痢になる可能性もあり、、食べない場合もあります。
他にも、味の違いに違和感を感じて食べないこともあります。
切り替えの際は、2週間ほどかけて徐々にTASHIKAの量を増やして与えましょう。
どこで購入できるの?
公式HPから購入していただくことで、確実に入手することが可能です。
TASHIKAはペットショップでの取り扱いが非常に少ないので、ネットショップで購入するのが良いでしょう。
楽天やAmazonなどでも取り扱いがありますが、値段が高くなる傾向にあります。
また、手元に届くまでに時間がかかる場合があるので余裕をもって注文するのが良いでしょう。
使用している鹿肉は安全なの?
主原料に使用されている鹿肉は全て二ホンジカで安全です。
天然のニホンジカを使用しているだけでなく、兵庫県の国内の工場で加工されているので安全です。
名前の通り、確かな品質・確かな栄養・確かな満足をコンセプトに製造されたドッグフードは安心して愛犬に与えることができます。
TASHIKA(タシカ)ドッグフードの評価
鹿肉を主原料に使用したTASHIKAについて口コミ評判、原材料・成分を紹介しました。
その名の通り、確かな品質にこだわったTASHIKAは高評価のドッグフードと言えるでしょう。
鹿肉レバーを使用しており、栄養満点ですのでシニア犬や子犬、栄養が必要な妊娠・授乳中の母犬の食事としてもオススメです。
グルテンフリーですので穀物アレルギーの愛犬の食事としても重宝します。
一度試してみる価値のあるドッグフードでしょう。