ペットの食べ物は何種類も販売されていますが、「飲み物」についても色々と販売されています。
ペットショップでは、犬用としてペットボトルに詰められた水が売られており、「なるほど、みなさんはこういうものに興味を引かれるのか」と思い専用水をチェックしてみました。
ペットボトルに詰められた水の説明書きを読むと、それらしい効能がうたわれています。
現代の科学では説明できないような怪しい内容の説明をそれらしく書いているものもありました。
まさかペット専用水にまでそのようなものがあるとは思いませんでしたが、これでは飼い主さんは何を信じていいのか分からなくなってしまいます。
ここではそんな犬の飲み物について、何を飲ませるべきなのか何を飲ませてはいけないのかについて、詳しく説明していきます。
この記事の目次だワン
犬に飲ませる水は水道水で十分
基本的に犬に飲ませる水は、常温の水道水で問題ありません。
しかし水道水には塩素やトリハロメタン、カルキ臭がするなど色々と気になる点が多いですよね。
ここで水道水の気になる点とミネラルウォーターについて説明していきます。
体に必要な水分のほどんと(90%〜95%)は、飲み水及びフードから摂取されます。実際には食べているフードの種類や、気温、運動量などによってもおおきく左右されるので、いつでも新鮮な水が飲めるように用意しましょう。飼い主のためのペットフード・ガイドライン
日本の水道水は安全
ご存じの方も多いかと思いますが、日本の水道水は世界の中でも安全性は高く、消毒のために含まれている塩素やトリハロメタンといった成分もペットの健康になんら害はないとされています。
水道水の塩素やカルキが気になるのであれば、一度沸騰させたり浄水器を使ったりするなどして、カルキ抜きをしておくだけで十分でしょう。
ただし、すべての水道水が問題ないかというとそうでもありません。
水道水を与えるとき注意点
- 硬度
- 水の鮮度
硬度
実は同じ日本でも地域によって水の性質が違います。
日本の水道水は大体が軟水とされていますが、例えば関東や沖縄では硬水の割合が高くなります。
カルシウムやマグネシウム含有度が高い硬水を尿道結石を患っている犬に与えてしまうと、症状を悪化させてしまうため注意が必要です。
水の鮮度
また、水道水を与えるときは、水の鮮度が大事です。
人間でも時間がたった水を飲むのは抵抗がありますよね。
特に夏など気温が高いと水も腐りやすくなっています。
そういった点でも水道水は塩素が含まれているため臭りにくいというメリットがあります。
それでも犬に飲ませる水は1日に3回程度取り替えて、新鮮な状態を常にキープするようにしましょう。
参考 水道水が飲めるって特殊なの?海外と比べて日本の水道水が安全な理由メリデメ犬にミネラルウォーターを与えても大丈夫?
結論から言うとミネラルウォーターを犬に与えても問題はありません。
ただし、犬はあえてミネラルを摂取する必要が無いことと、ミネラルウォーターには塩素が入ってないので水が腐りやすいく、器にしばらくおいておく水としては向いていません。
反対に水道水は塩素によって水が傷みにくいため、水道水のほうが犬に飲ませる水としては適切です。
犬にミネラルウォーターを与えると結石になる?
ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムは、犬が大量に摂取すると結石等の病気を引き起こす場合があるので避けたほうがいいと言われていますがこの話に根拠はありません。
むしろそれが事実とするなら中国やフランスなど、もともと硬水エリアに住んでいる人や動物はみんな結石を患っているはずです。
そういう視点で考えると、「ミネラルウォーターと結石症は関係ない」と言っていいでしょう。
結石症の根本原因は感染症の場合がほとんどです。
膀胱や腎臓に感染症による炎症が起こり、石ができてしまうのです。
日頃からきちんとした感染症対策を行なえば、結石症になることはまずありません。
ペット専用水は必ずしも安全ではない
「愛するペットのためによりよいものを」と思うのは立派ですが、ペット専用水をあげることで肝臓を壊した犬を見たことがあります。
最初は買い主も原因がわからず困っていました。
フードも特におかしなものを与えているわけではなさそうでしたが、くわしく話を聞いているうちに、ペットショップで買ったペット専用水を飲ませていることがわかりました。
もしやと思い、その水を飲ませるのをやめさせたら、なかなか下がらなかった肝臓の値が下がりました。
すべての犬で問題を起こすなら、さすがに発売しないと思うのですが、たまたま犬と購入した水の相性が悪いとこのような事例も発生するのです。
普通の水道水で問題ないのに、わざわざペット用として高価なうえリスクまであるペット専用水を買う必要はよっぽどな理由が無い限りありません。
犬にいい水をあげたい
犬にあげる水は水道水がお伝えしてきました。
しかし、自宅の水道水が硬水、毎回カルキ抜きが面倒という飼い主もいらっしゃると思います。
ですが、先程の話からするとペットショップで並んでいるペット専用水の品質にも心配がありますよね。
それでもどうしても犬の飲み水にこだわりたいという場合は、近所のディスカウントストアなどで人用の国産天然水(軟水)を購入するか、自宅にウォーターサーバーの導入を検討するのもひとつの方法です。
また、愛犬の健康のために少しでも水にあげたい方は、以下のような安全性の高いペット専用水を購入するようにしましょう。
ただし、先ほどの説明でもあったとおり、塩素などは含まれていないので開封後は一日で飲み切るといったことを理解した上で購入してください。
公式サイトはこちら
犬に水を飲ませたい時の対処法
性格的に水をあまり飲まない犬もいますが、尿結石をわずらった犬などは、多めの水分摂取が必要です。
また、下痢で脱水気味の場合も水分補給が大事なのですが、犬はそういう事情を理解してくれと言っても無理がありますよね。
そんなときにおすすめの方法を紹介します。
水を飲まないときは煮汁やだし汁を飲ませる
このようなときにおすすめしているのは、肉を茹でたあとの「煮汁」や、かつおぶしで取った「だし汁」です。
定められたドッグフード以外からの余分な栄養素の摂取は、その犬の治療方針に反する可能性がありますが、煮汁のうまみ成分は、栄養量としては誤差の範囲内です。
肉を茹でたときの煮汁は空いたペットボトルに入れて、冷蔵庫に保管しておきましょう。
使うときは電子レンジで人肌程度に温めると、おいしそうな香りがするため、水には見向きもしない犬でも興味を示してくれます。
全然反応のない犬もいますが、思うように水分を摂ってくれなくて困っている場合は試してみるといいでしょう。
犬に水以外を与える時の注意点
水やミネラルウォーター以外のものを与える場合の注意点について紹介します。
水のかわりに牛乳を与えるのは控える
「牛乳」をふだんからあげているご家庭もよく見かけますが犬は牛乳の成分を分解できずに下痢をすることがあるため、一般には与えないほうがいいとされています。
しかし、個体差も大きいので、特に問題になっていない場合は与えてもかまいません。
とはいえ、牛乳はカロリーが高く大量に飲む犬は肥満になりやすいので、飲ませ過ぎには注意してください。
水道水で薄めて与えてみるのも有効です。
また、ペットショップに売っているやぎのミルクを与えてもかまいませんが、基本的にこれらのものは「本来生きていくうえでは必須のものではない」という点を認識しておいてください。
ミネラルウォーターやペット専用水と同じで、人間の都合で売られているにすぎません。
下痢などの症状が現れたら一旦止める
水以外のものを飲ませて下痢をしたときは、それが原因である可能性が高いので、獣医に確認する前に、与えるのを一旦やめましょう。
どうしても水道水以外の飲み物を与えたいのであれば、与える前にかかりつけの獣医にひと言相談しておいたほうがいいでしょう。
胃腸が頑丈で、特に皮層アレルギーもわずらっていない犬であれば、獣医は飲み物について、あまり細かく注文はつけません。
しかし下痢などのトラブルの可能性をわざわざ自分から取り入れる理由はないのですから、いちばんの安全な水道水を与えておけばまず問題はありません。
犬に与える水はミネラルウォーターでなくてもいい
ミネラルウォーターを飲ませても結石症にならないとわかって安心した飼い主の方も多いのではないでしょうか。
犬に与える水は水道水でもミネラルウォーターでもどちらでも問題はありません。
基本的に人間が飲んでおいしいと感じる状態の水なら犬に飲ませて大丈夫ですので自由に与えてください。
ただし、水道水は腐りにくくミネラルウォーターは腐りやすいという点を頭に入れておくようにしてください。
また、尿結石をわずらった犬にはミネラルウォーターや硬度の高い水道水は与えず軟水を与えるようしましょう。
水道水でも問題ないのに、わざわざ高いお金を出してミネラルウォーターやペット専用水などの水を買うのに意味があるのかは飼い主さん自身で判断するしかありません。
ただ、水道水かミネラルウォーターどちらを与えるかで迷っているなら、低コストでどこでも簡単に手に入る水道水がおすすめします。
水道水以外のものを与えるときは下痢などに注意しながら犬と水の相性をチェックするようにしてください。
ちなみに「水道水を湯冷ましにすると有効な成分が失われるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、これは沸騰させれば単に塩素が抜けるというだけのことで、水の成分が変わるということはありませんので、安心して使用してください。